こんにちは、takaです。こちらのブログを読んで頂きまして、ありがとうございます。
今年は、本当に暑い夏ですね〜。40度を一夏に何度も超えてくるなんて、一昔前はあまり考えられなかったのですが、、、
そんな暑い夏にはやはり、お祭りと花火!このイベント達はかかせません。うだるような暑い夏は、部屋にいて冷房を効かせてゆったりと過ごすのもいいかもしれませんが、暑い夏だからこそ、感じる空気感もあると思います。
クーラーの聞いた部屋で祭りの歓声や熱気、花火の打ち上がる音などを聞いて過ごしても悶々とするだけだと思います(それは、自分だけかもしれませんが、笑)。彼氏、彼女がいなくても大丈夫!一人でも街に繰り出して祭りの熱気や匂いなどは感じることが出来ます!
そして、そんな日こそ、お祭りに参加しましょう!
序文が長くなりましたが、夏の熱気を感じるには、最適な「坂出大橋祭り」をご紹介したいと思います!最適な理由は、太鼓台競演はじめ色々な催しがとても熱気あり、夏の空気感にぴったりだと思うからです!
それでは、早速「坂出大橋祭り」について書いて行きましょう!
Contents
坂出大橋祭り2018の日程について
坂出大橋祭り2018の日程は以下のようになっています!
日程 | 時間 | イベント | 場所 |
8月3日(金) | 16:00〜20:30 | 前夜祭 | JR坂出駅前ハナミズキ広場 |
8月4日(土) | 16:00〜21:00 | 瀬戸大橋パレード・土曜デー・自由連・総おどり | 市民ホール前、駅前ハナミズキ広場、坂出商店街など |
8月5日(日) | 18:00〜20:30 | 太鼓台競演 | JR坂出駅前ハナミズキ広場 |
8月11日(土) | 20:00〜21:00 | 会場花火大会 | 坂出港中央埠頭 |
ここからは、それぞれのイベントについてご紹介したいと思います!
前夜祭8月3日(金)開催
お祭りと言えば、前夜祭!祭りの前のワクワク感やこれから祭りが始まるんだ!という盛り上がりを感じさせてくれるのが、前夜祭だと思います!
場所は、JR坂出駅前のハナミズキ広場となっていてJR坂出駅から降りてすぐに会場がありますので、参加もしやすいかと思います!
遠方から前夜祭の参加はする方も少ないかと思いますが、高松市などに仕事などで電車で通っている方は、電車で帰ってきたら、祭りが始まっているかと思います!この日は、パーっと盛り上がりましょう!
お笑い芸人が参加したり、参加した会場全員で盛り上がるように、会場にきた全員で参加出来る「瀬戸大橋横断!?ウルトラクイズdeミリオネア」が開催されたりします!
花の金曜日ということもあって、サラリーマンもOLさんもその次の日は休みの方が多いかと思います!大人も子供関係なく、お祭りが本格的に始まる前夜祭を参加した方全員で盛り上がりましょう!あまり羽目ははずしすぎないように・・・笑
今回の前夜祭は下記のポスターにてご確認いただけるようになっています!
![]()
参照:坂出市HP『第53回さかいで大橋まつり』 前夜祭
・なお、前夜祭は交通規制などはなく、無料の臨時駐車場として、坂出東部小学校運動場が利用できるそうです!
瀬戸大橋パレード・土曜デー・自由連・総おどり8月4日(土)開催
祭りの中日を盛り上げるイベントとなっています!
・瀬戸大橋パレード
最初から見ようと思えば、パレードからの参加になるかと思います!坂出市内の中学生や高校生の吹奏楽部と香川県警察音楽隊の方々が演奏をします。演奏者の学生さんなどが、各々、色とりどりの衣装を身にまとって元気よく演奏する姿は、とても見ていて気持ちのいいものです!祭りの始まりを盛り上げてくれるパレードとして、祭りの最初にはとてもいい催しものだと思います!
時間のある方はぜひ、ご覧ください!
・自由連
子供から大人まで参加して踊ります!坂出市民の多くの方々が参加して踊り明かす光景は、爽快感も感じられます!
よさこいソーラン節調等のリズムに乗り、チームごとに踊りを披露します!色鮮やかな衣装からパレードとはまた違った、熱気や力強さを感じらるイベントとなっています!
・総おどり
坂出小唄のリズムに乗ってこちらは、また自由練とは違ったリズムで踊ります!こちらも子供から大人まで参加できるイベントとなっていますが、こちらは年配の方の参加も見られます。
・土曜デー
射的などのthe夏祭りといった定番の出店だったりが坂出商店街に並びます。懐かしの遊びなどができますので、大人も子供一緒になって楽しめるかと思います!
踊りの合間などにお子様づれのご家族一緒で楽しんでみてはいかがでしょうか!
ちなみに坂出商店街も駅からすぐにあります!場所もすぐわかると思います!
こちらの全てのイベントが駅周辺で開催されるため、その都度、見たいイベントや参加したいイベントに行けるのも、いい所かと思います!
今のお祭りは、夕方からの開催ですが、まだまだ暑さが引かない気候かと思いますので、イベントに出席される方やお祭りを見に来られる方、双方ともにくれぐれも熱中症などにはお気をつけてください!細まめの水分補給やタオルなどを持参して汗をかいたらすぐに拭き取るなど暑さ対策をとるようにしましょう!
屋台などでも飲料を補給できるかと思いますが、会場のすぐ近くにイオンやコンビニもあるため、都度購入して水分の確保に勤めましょう!
太鼓台競演8月5日(日)開催
この祭りの目玉のイベントとなっています。重さ2トンもある太鼓台10台を担夫たちが一斉に差し上げる光景はかなりの迫力があります!坂出大橋祭りで一番盛り上がるシーンです!
下に方に、より詳細を記載しましたので、ぜひそちらをご参考ください!
会場花火大会8月11日(土)開催
詳細に関しましても、以下の記事にまとめてみましたので、ぜひご参考ください!
坂出大橋祭り2018の見所について
前夜祭も入れてお祭りが3日あることや、それぞれ日にちごとに、どの日に参加しても楽しめることが坂出大橋祭りの特徴だと思います!
その中でも、やはり、8月5日(日)に開催される太鼓台競演と8月11日(土)に開催される、花火大会は特に見所があるかと思います!
太鼓台競演については下記に、花火大会については、こちらの記事にてまとめてみましたでの、よかったら、ご覧ください!
今年は、瀬戸大橋開通30周年を記念したお祭りとなっていまして、花火も15,000発打ち上げられるようになっていますので、花火も見逃せません!
坂出大橋祭り2018の太鼓台競演とは
太鼓台競演は、地元の方以外には、どういう催しかあまりピンと来ないかと思います。
どういうことをするか端的に言えば、2トンの重さのある太鼓10台をそれぞれを男たちが差し上げる(持ち上げる)という催しもの。
文章だけでは、その熱気などが伝わりにくいので、ぜひ映像を見てください!
昨年の太鼓台競演の映像です!すごく熱気あり、迫力ある「THE 夏のお祭り」という感じがします。
【さかいで大橋まつり】香川県坂出市の寄せ太鼓。#男意気太鼓台 は先代#喜来太鼓台 。#川津太鼓台 は先代#岸影太鼓台 です。#祭り #金糸 #刺繍 #内濱太鼓台 #男意気太鼓台 #川津太鼓台 #蓮尺太鼓台 #中川原太鼓台 pic.twitter.com/4JyrUF97Ev
— やっきい (@yackey109) 2017年8月6日
映像からも伝わるかと思いますが、すごい熱気でしょう!笑
私は、マリンライナーに乗って停車している時に、坂出駅からこのお祭りの様子が見えると本来は通過駅だけど、降りて見てしまう自身があります!笑
当日の交通規制や駐車場について
![]()
交通規制時間帯は,JR坂出駅北口地下駐車場の東側出入り口を封鎖し,西側出入り口は出庫専用となります。
交通規制時間帯の路線バスの停留所は,県道33号線(旧商工会館の北付近)となります。臨時駐車場(無料): 坂出東部小学校運動場
参照:坂出市HP 交通規制のお知らせ(さかいで大橋まつり)平成30年8月5日(日曜日)太鼓台競演 交通規制図
まとめ
「坂出大橋祭り2018の日程や見所は?太鼓台競演などもご紹介!」ということで記事を書いてきましたが、いかがだったでしょうか?
坂出大橋祭りは、3日間、花火は1日と日程の中、開催されます。お祭りに3日間連続で行かれる方などは、暑い日が続きますので、くれぐれも熱中症などにはお気をつけてください!
この記事が当日参加される方の参考になれれば幸いです!
コメントを残す